|
失礼ながら書き込みをさせて頂きました。
埼玉県に住む大学生です。
もうかなり最終回に近づいていますが、埼玉県では「うる星やつら」が
再放送されています。私は、幼い頃に僅かに見た懐かしさと、そのタイトル
の著名さ、全話再放送される珍しさ(偶の再放送は数話で終わってしまうので)
から、第一話から通して再放送を見続けていました(実は、それ以上に
既に「ビューティフル・ドリーマー」に対する感銘があったのですが・・・)。
しかし、本放送当時を幼年として過ごした私は、見ているうちにどうしても
「本放送の「うる星やつら」を見ていた若い人達は、どのようにこれを見て
何を思っていたのだろう」と思うようになりました。しかし、周辺に訊いて
回るわけにもいかず、当時のアニメ誌も都合良くは売っておらず、何よりも
より生に近いと思えるような話を聞きたいと思っていたため、なかなか知る
機会が得られませんでした。そこで出会ったのがこの「記念館」でした。
夢寝燻さんのお話は、非常に興味深かった上、原作とアニメを根本的に別作品
として見られている点、各作画監督による画の違いをきちんと明示して下さって
いる点など、私の趣味(正当と思うアニメの観方)とも一致するところがあり、
次の更新を楽しみにしてもいました(閉鎖後これだけの間、このことをお伝え
できなかったのは、やはり、唐突の書き込みを無礼と思い憚っていたからです)。
お仕事をされているようですから、そちらがお忙しいのでしょうか。
私などは一来訪者であり、何も申し上げることのできるものではないのですが、
いつか、また「うる星やつら施設記念館」を復活されることを祈っています。
「記念館」の管理、お疲れ様でした。
そして、ありがとうございました。
唐突の書き込み、失礼をお許し下さい。それでは。
|
|