|
去る11日、(社福)ともいき会川越身体障害者センターで実習中の身でありながら図々しくもミニコンサートまで開き自慢の?喉を披露した自称セミプロ・テノール歌手こと「歌のお兄さん」です。
その節は本当にありがとうございました。実際、お互いの住まいが直線距離1KMのご近所に住んでいながら、川越市の正反対の西の外れで今回初めてお会いしましたが、このたび、栗林福祉建築事務所のウェブサイトを更に発見、さっそく覗かせて頂きました。
思った以上に、このサイトはなかなか良く出来ていますね。御自分で作ったのですか?ただ、最近、私は歳のせいか小さい文字や写真が見えにくくなっているので、写真をもっと大きくされると、もっとありがたいですね。ちなみに私も妻の華道教室のサイトを作って公開していますので、ついでの時にでも是非ご覧下さい。
実は頚椎不全損傷者の私は今年から全国頚椎損傷者連絡会に入ったのですが、どうした事か埼玉県に支部がなく、代わりに受け入れて頂いた東京支部の催しに行くには案の定遠すぎて、新米ながらはや幽霊会員となっています。 栗林さんは全国脊髄損傷者連合会の埼玉支部に入られ活躍されているようで、うらやましい限りですね。
今年の8月に私は都内板橋区の帝京大学で脳神経髄液減少症が原因でブラッドパッチという自己血を脊髄に注入する手術を受けましたが、11月の初めにもまた2度目の入院とブラッドパッチを受ける予定です。たぶん、来年の2月前後に3度目のブラッドパッチ、更にはその一月後に放射性同位体を使った検査を受ける事になります。
術後一週間の入院と一か月の安静期間がありますのが、きっと近いうちに事務所に遊びに行きますよ!本当に私は毎朝5時頃に、二本杖でお宅の前をウオーキングしていますので、杖さえあれば歩いて行く事も出来ます。栗林さんは御活躍でお忙しいとは思いますが、もし都合の良い日があれば、ご連絡下さい(笑)。
では、栗林家の皆様のご健康とお仕事の益々のご発展をお祈りして
http://asakawafloral.fc2web.com/
|
|