|
今度、私の関係する会のメンバーが講師となって表記の集まりがあります。
ピア・カウンセリング体験セミナー参加者募集中
(埼玉県障害者交流センターのウェブサイトよりhttp://www.kouryu.net/)
講演、ワークショップをとおし、ピア・カウンセリングを実際に体験するセミナーを開催します。「ピア」とは「同じ背景を持った仲間同士」という意味です。ピア・カウンセリングは、障害を持っている人同士が対等な立場で話を聴き合い、気持ちを共有することで自己信頼を回復し、社会の中で自分らしく生きていく力を取り戻していくことを目的としています。
1、日時 平成20年7月6日(日)13時30分 ~15時(集合13時15分) 平成20年7月20日(日) 11時 ~16時 (集合10時45分)
2、場所 埼玉県さいたま市浦和区大原3-10-1
埼玉県障害者交流センター 第1・2研修室
(バス乗り場)JRさいたま新都心駅東口改札を出て右、2つめの階段・エスカレーターを降りて、左手3番乗り場から無料送迎バスが出ています。
3、内容 6日(日) 講演「障害を持って生きること」
20日(日) ワークショップ ピア・カウンセリング体験
4、講師 NPO自立生活センターくれぱす(さいたま市中央区)
上野美佐穂氏、見形信子氏、小林由起子氏
5、対象者 障害のある方、ボランティア活動者、支援者、福祉関係者など
6、定員 先着30名 7、参加費 無料
8、申込方法等 6月1日(日)から当センター文化・芸術担当まで(電話・FAX・メール可)。手話通訳が必要な方の申込みは26日(木)まで。
(電話048-834-2243 FAX 048-834-3333 メールculture@kouryu.net)
「自立生活センターくれぱす」では地域社会に根ざした活動を基本に、どんなに障害が重くてもありのままに、自分らしく暮らせるためのサポートをしています。また障害児・者への理解を求め、共存できる社会作りに貢献していきたいと考えています。(同ホームページより http://www.kurepasu.org/)
ぜひ、皆さんご参加下さい。
|
|